エンジン SUZUKI DF140BTL オーバーウエイト船外機搭載による臨時検査 バスボート「Ranger R72」に搭載されている、船外機の換装作業を行いました。(エンジンの載せ換えです。)元々搭載されていたのは、マーキュリー 125馬力 2ストローク船外機です。そして、新たに搭載したのは、スズキ 140馬力 4ストロ... 2025.04.09 エンジン船外機修理の事例
エンジン アルミボート用船外機… 再使用に向けての点検整備 長期間使われる事もなく、状態も分からないまま倉庫の片隅に眠っていた船外機…「マーキュリー シープロ15」(MERCURY SEA PRO15)の点検整備を行いました。ガソリンエンジンの3要素を軸に、再使用に向けた整備を実施です!コンプレッシ... 2025.01.31 エンジン船外機修理の事例
エンジン スズキ船外機 SDSを用いた修理 近年は、自動車と同様に、船外機もコンピューター制御されております。ECU/ECM(電子制御コンピューター)に、各センサーから信号が入力され、それらの情報を元にエンジンが動いております。よって、昔ながらのエンジニアの感だけでは修理が完結しませ... 2024.10.31 エンジン船外機修理の事例
エンジン シフトロッド交換 & 折れボルト修正 1989年(35年前)に製造された、ヤマハ2ストローク 60馬力船外機のシフトロッドを交換しました。事の発端は「シフトが調子悪い…」「自分で調整をしたが上手くいかない…」との事で、当店にて修理を承る事となりました。修理対象の船外機は、198... 2024.05.24 エンジン船外機修理の事例
エンジン エビンルード船外機 ロワーユニット交換 エビンルード船外機、イントルーダー175 のロワーユニットを交換いたしました。依頼主は、河口湖でレンタルボート・駐艇業務等を行っている「ボートハウスさかなや」さんからで、その対象艇はバスボート「ハイドラスポーツ LS180 DC」18ft ... 2024.04.10 エンジン船外機修理の事例
エンジン トーハツ船外機 ホワイトバージョン ヤマハ船外機 2ストローク 30馬力から、トーハツ船外機 4ストローク 30馬力に換装を行いました。対象ボートは、ヤマハ UF-17 のセンターコンソールタイプとなります。この船外機は、トーハツ MFS30DW ETL で、受注生産機のホワ... 2024.02.11 エンジン船外機修理の事例
エンジン レンタルボートの船外機修理 in 河口湖 本日は、河口湖のレンタルボート店 ボートハウスさかなや さんへ船外機の修理に行ってきました。船外機が調子悪いとの連絡を受けたのが前日の5月1日、ゴールデンウイークの真っ只中です。レンタルボート店… ゴールデンウイーク… しばらく好天続き…い... 2023.05.02 エンジン船外機修理の事例
エンジン 空冷船外機 ホンダBF2DH 空冷船外機のご紹介です。我々が普段見かける船外機の多くは「水冷」ですが、このホンダの2馬力船外機は「空冷」のエンジンとなっております。自動車等のエンジンも同じですが、シリンダーブロックを冷やす(冷却)必要があり、その冷却方式が、一般的な船外... 2022.12.05 エンジン船外機修理の事例
エンジン レンタルボート リモコンケーブル10本交換 山中湖にあるレンタルボート店のレンタル艇「ハイドロE450」のリモコンケーブル10本(5艇)を交換してきました。新品のリモコンケーブル「33HPC」10本が山積みです。(笑)1日で一気に10本交換しました。交換された旧型のリモコンケーブル「... 2022.04.12 エンジンボート船外機修理の事例
エンジン マーキュリー船外機 電気系統修理 木崎湖のモダンボートさんにレンタルボート用の船外機(マーキュリーシープロ10)の修理に行ってきました。症状は、「エンジンが始動しない…。」です。スパークしていないので電気系統のトラブルは明らかです。そこで各種電装品のチェックといった流れにな... 2021.10.05 エンジン船外機修理の事例