魚探

魚探

深浅測量 in 長野県某ダム湖

長野県内の測量会社様よりご依頼があり、県内某ダム湖の深浅測量のお手伝いをさせて頂きました。私の担当業務はボートの操船業務です。この作業では対象水域の水深を測りますが、基本的にボートフィッシングに使用する魚群探知機と同じ原理となります。以前に...
釣り

スモールボートフィッシング カマス釣り

以前のブログ「軽自動車で牽引 スモールボートフィッシング」の第2弾的なブログです。今回も、軽自動車にてスモールボートを牽引し、新潟県へ海釣りに行ってまいりました。さて結果は???前回同様に、パノプティクスPS31を駆使しながら青物をジギング...
釣り

ガーミン魚探 パノプティクスPS31

同日の記事となりますが、こちらは実釣編…。13ftのスモールボートにてソルトウォーターフィッシングです。そのボートにセットしたのは、ガーミンの Panoptix(パノプティクス)PS31 前方探査用3Dソナー。狙いは青物… ジギングにて試し...
ボート

パノプティクス PS21/22

ライブビューフォワードソナー(前方を動画的に映し出せる振動子)をもう少し手軽に導入してワカサギ釣りを…。前回のブログでは ライブスコープ LVS32 を使用すると、ワカサギ釣りにも良い道具として使えますよ! 的な、お話しをしました。その お...
ボート

ライブスコープ 確認編

前回のブログにて掲載した ライブスコープ LVS32 の作動確認の為、その LVS32の搭載艇レンジャー519VX のオーナー様と共に、諏訪湖にて実際に使用してきました。ちなみに、テスト地の諏訪湖では、ルアーによるバスフィッシング及び、リー...
ボート

ライブスコープ 取付け編

進化型魚探… リアルタイムで水中を動画の様に映し出す "ライブスコープ LVS32" です…。バスフィッシング業界では既にスタンダード装備化されている!? ガーミンのライブスコープを、JBマスターズプロ(シングルゼッケン)の艇、レンジャー ...
ボート

魚探の有る釣り… 今回はガーミンをご紹介

ガーミンの魚探を使用し、木崎湖をチェックしてきました。使用した機種本体は「echoMAP CHIRP 92SV」振動子は「GT52HW-TM」で旧モデルとなりますが、基本的な機能は搭載されており、現行モデルの「echoMAP UHD」の前身...